ミクロスーパー【ゴーセン】 レビュー

ミクロスーパーについて

この記事ではミクロスーパーについてレビューしたいと思います。

お客様ご協力ありがとうございます。

ゲージ 1.25mm
1.30mm
1.35mm
カラー ホワイト
素材・構造 ナイロンガット
モノフィラメント
定価
メーカー ゴーセン

NXT

フィーリング
反発アシスト
パワーアシスト
スピンアシスト
耐久性

このミクロスーパーですが、ナイロンガットのモノフィラメント構造をとっています。
マルチフィラメントガットと比べると柔らかさでは劣りますが、打球感がしっかりしています。
当店のお客様の中にしばしば“もう少し打っている感じが欲しい”と張替にもってきてくださる方がいらっしゃいます。
そういったお客様の張っているガットは大抵がマルチフィラメントガットである場合が多いです。もしくは何年も張り替えていなくてテンションがほとんどなくなってしまったモノフィラメントです。

そういった“もう少し打っている感じが欲しい”というマ
ルチフィラメントガットを張っているお客様には当店ではミクロスーパーのようなモノフィラメント構造のガットをおすすめしてます。
ミクロスーパーですが、このモノフィラメント構造のナイロンの中でも最も認知度の高いガットです。

マルチフィラメントガットにないモノフィラメントガットならでは打ち心地があり、耐久性とボールにパワーが伝わります。

ただし、柔らかい打球感はマルチフィラメントには及ばないです。
もちろんポリエステルガットに比べると格段に柔らかいですよ(^^♪

なんといってもモノフィラメントガットの特徴はそのバランスの良さにあります。
ポリエステルよりもテンションを維持する力が強く、マルチフィラメントよりも耐久性があります。価格も手頃なものが多く趣味のテニスにはもってこいのガットです♪

ネットの声・評価・感想

ネットでの評価もいくつかご紹介したいと思います。

まとめ

①やはりコストパフォーマンスに優れる秀逸なガット
定価の安さから考えるとナイロンガットでは太鼓判を推せるガットです。
ガットにこだわりが無い方はこれを張っていれば失敗は無いですね

②ボールをフラット気味に捉える練習になるガット
テニスにおいてボールにラケットを厚く当てることは強くなる上で必須事項です。チョリンチョリンのスピンでは勝てませんからね。
いい意味でスピンのかからないミクロスーパーで厚く当てるイメージをつかむ練習をするといいのではないかと思います。

③自分に適したガットの指標になる。
全ガットの中間に位置するガットだからこそ使えば自分の求めているものがわかりやすいです。また、知名度があるガットなのでお店の人もアドバイスしやすいガットです。
ミクロスーパーを50ポンドで張っていてもう少し、柔らかいガットがいいんですけどどれがお勧めですか??
こう聞けば一発で答えが出てくると思います。
単純にガットのテンションを下げるか、マルチフィラメントのガットをお勧めされると思います。
お店の人もアドバイスしやすいし、聞く側の方もいいアンサーをもらえるのはWINWINですね。
出典:かかってこいテニス

FINAL JUDGE
このガットで得られる恩恵は
①耐久性、打球感、テンション維持すべてがバランスの良いガットを体感できる
②ポリエステルよりも柔らかく体の負担が少ない。
③マルチを使っているユーザーでパワーが足りないというユーザーにパワーを提供できる。
出典:テニスハッカー

ガットフィッティング

このミクロスーパーですが、
・マルチフィラメントガットよりも打ち心地が欲しい方
・テンション維持と耐久性のバランスの良いガットを使いたい方
・とりあえずお試しでガットを張ってみたい方

こんな方におすすめできます(^^)