
ツアーバイトについて
この記事ではツアーバイトについてレビューしたいと思います。
お客様ご協力ありがとうございます。
ゲージ | 1.05mm 1.10mm 1.15mm 1.20mm 1.25mm 1.30mm 1.35mm |
カラー | シルバー |
素材・構造 | 4角形構造 ポリエステルガット モノ |
定価 | – |
メーカー | ソリンコ |
ツアーバイトレビュー
フィーリング | |
反発アシスト | |
パワーアシスト | |
スピンアシスト | |
耐久性 |
このツアーバイトは打球感が硬いポリエステルガットです。
やや上級者向けのポリエステルガットで反発アシストは少なくしっかりとスイングできるプレーヤーじゃないと扱えないガットです。
ゆっくりなスイングでも振り切ればボールはちゃんと飛びますので中上級者なら扱えるのではないかと思います。
当店では今まで
プロハリケーンツアーやポリプラズマをご使用いただいていたプレーヤーがこのツアーバイトに乗り換えて気に入ってくれています。
スイングが出来上がっているプレーヤーが使用したときは上の★の評価は当てはまらず★★★★と半分【星4.5】くらいの評価が期待でき、
ご使用いただいた方も大変満足していただいています。
特にサービスやストロークではスピンがよくかかりふかす【思いっきりアウト】することが少なくなったとご報告いただいています。
また、反発アシストがかなり少なくなっていますのでボレーには慣れが必要ともお聞きしています。
私自身使用した際には苦しいスイングの時にはボールが飛ばない感覚を持ち同じような感想を持ちました。
ネットの声・評価・感想
ネットでの評価もいくつかご紹介したいと思います。
まとめ
①接触時間は短く感じるがホールド感をしっかり感じられるガット。
打球感はあっさりで短い間にしっかりホールド感があるガット。
軽い打球感でボールを飛ばせるのが魅力ですね。
②スピン性能は上々。テンション維持もアルパワーより上
スピンはよくかかります。サーブのときにかかりすぎてネットにかかりダブルフォルトもしてしまいました。
バックサイドのダブルフォルトはかなり久しぶりで少し新鮮でした笑
テンション維持もガットを触った段階で悪くはないと感じましたが、今日三時間ばんばん使って問題ないのでアルパワーよりもいいと思います。
出典:かかってこいテニス
FINAL JUDGE
このガットで得られる恩恵は
①全体的に能力の高いガット
②スイングレベルで打球感が変わる
③能力のわりに価格相場が低く、コストパフォーマンスはかなり高レベル上記の性能を求めているユーザーであれば一度使う価値のあるガットです。
出典:テニスハッカー
ちょっと打球感が硬めでスイングレベルが一定を越えると不思議なホールド感を生むガットでした。
アルパワー劣化バージョンっていう人もいるようですが、テンション維持の性能とか見るとこっちのが一般ユーザーにとっては優秀なのでは??と思ったりもします。
打球感はアルパワーがやっぱ柔らかいですが、価格とテンション維持とコントロール性能はツアーバイトもかなり優秀です♪出典:テニスコーチの雑多日記
反発アシストが少ないことから自分でボールを飛ばす感覚をつかむことができ
ラケットのどこであたったかで飛び方もわかり情報量の多いガットとという声がちらほらありました。
そのことからコントロールがしやすいポリエステルという声が多かったように思います。
ガットフィッティング
このツアーバイトですが
スイングがかたまっている中上級者向きのガットです。
他ポリエステルガットではちょっとしたアウトが多い
打球感が少し硬くなってもコントロールを得たい
また打球感が硬いことも関係していますがテンション維持が良いと評判のガットでもあります。
こんなガットを一度使いたいというプレーヤーは一度使っていただくと気に入ってくださるのではないかと思っています(^^)/
勝手に種類分けポリエステルガット
私の個人的な意見ではありますがポリエステルガットを種類分けさせていただきます。
このガットは
低反発ポリエステル
パワーヒッターポリエステル
スピン&パワーヒッター
スピンアシストポリエステル
硬いポリエステルガット
に分類します。
スピンアシストポリエステルガット
スピン&ハードヒッターポリエステルガット
スピン&柔らかポリエステルガット
ハイバランスポリエステルガット
パワーヒッター向けポリエステルガット
低反発ポリエステルガット
高反発ポリエステルガット
柔らかいポリエステルガット
このようにポリエステルガットを個人的に種類分けしてカテゴリーを作っていますので好むのカテゴリーがございましたら見てください♪
最近のコメント